九州・四国ツーリング最終日。
バイクは手元にないけどw
ANAクラウンプラザの朝食は結構美味しいので、ゆっくり朝食をいただきました。
朝食を済ませ、ちょっとゆっくりしたらチェックアウト。
荷物もまあまああるので、観光は諦め、帰路へ。
ほんと最終日は帰るだけなので、特にネタないです。
昼頃に家に到着。
午後は片付けとか、色々してました。
大きなアクシデントはありましたが、とても楽しいGWでした。
九州も四国もまた今年行きたいです。
四国はシルバーウィークに行くことにしました。(宿予約済み)
あっ、そうだった、その前にバイクとりに新居浜まで1週間後行くんだったw
====1週間後=====
朝一の新幹線に乗り、岡山経由、新居浜を目指します。
この時もライジャージャケットに、ライザーブーツという格好。
バイク取りに行くんですぅ〜ってか感じでw
岡山から新居浜は特急で移動し、新居浜で各駅停車に乗り換えようとすると、なんと、1時間後。
時間が勿体無いので、新居浜駅からタクシーで移動しました。
2,000円くらいだったかな。
レッドバロン新居浜の店員さんもとても良い人たちで、壊れた箇所など丁寧に説明してくれました。
11時半ごろバイク屋を後にし、そのまま帰るのは勿体無いので、先週に中断した場所まで行って、四国ツーリング最終章をソロで走って来ましたー。
新居浜から再びUFOラインを通り、四国のちょうど真ん中あたりを東西に突っ切る439号線を走り、そのまま438号線沿いにあるカフェでお茶して帰ろうと目論んでいたのですが、まさかの438号線通行止め。途中から193号線を北上し、徳島自動車道〜神戸淡路鳴門自動車道〜第二名阪〜阪神高速〜名神〜東名で帰って来ました。およそ12時間のほぼぶっ通しツーリングでした。距離は900キロ。
今回のツーリングから学んだこと。
四国は週末1泊2日でもいける射程圏内!
夜明け前に出発して、寄り道せずに四国カルストまで行けば、昼には到着できる。
翌日昼過ぎに出れば、家に22時ごろには到着できる。
ってことで、シルバーウィークに四国カルスト行くことにしました。
今回は2泊3日を予定していて、中日は登山?散策?予定。
話逸れましたが、バイクは点検したところ、四国での修理だけで問題ないらしいです。
ご心配してくださった皆様、ありがとうございました。
これからも懲りずにバイクに乗るので、これからもよろしくお願いします。
夏休みは北海道ツーリングを予定してます。
フェリーはキャンセル待ち。